ニジボックスが運営するエンジニアに向けたキュレーションメディア
2014年7月31日
Web開発者として、ユーザの画面表示にピクセルがどのように関わるのかということは知っておくべきでしょう。知ることが目的なわけではなく、効率性のため画面表示を最適化する際にその知識が必要となってくるか…
2014年7月28日
私はGo言語が気に入っていますし、多くの場面で使用します。現にこのブログもGoで書いています。Goは便利な言語ですが、優れた言語とは言えません。つまり、悪くはないけれど、十分ではないということです。…
2014年7月23日
ウェブ・ブラウザは幾何学的な座標上で多くの計算を行っていますが、様々な座標系と単位系が混在しています。たとえばブラウザは、画面の原点から相対的にきまるハードウェアのピクセルとして表現された位置を、ド…
2014年7月15日
今ちょうど、 科学者の手によるコードは質が低い という投稿を読み終えたところです。科学者の書いたコードは”ソフトウェア・エンジニア”が関与したコードと比べて質が劣るという内容でした。 私は10年以上…
2014年7月14日
私が知っているJavaScriptライブラリといえばjQueryです。 しかし、新規プロジェクトのデフォルトのライブラリとして、プログラマ仲間がAngularJSを導入しました。 私はAngular…
2014年7月9日
最近D3.jsをかなりいじってみました。APIをあれこれ調べ、すこし複雑なチャートを構築した後、長い間D3を誤解していたことに気づきました。それは私だけではありません。友達と話してみると、彼らもD3…
2014年7月1日
はじめに WebKit系ブラウザでCSS transformやanimationとい ったプロパティを使った時に発生する、“例のちらつき”。これに気づいたことのある人ならば、おそらく“ハードウェア・ア…
2014年6月27日
Javaプログラマやソフトウェア開発者として、私は「プログラマが知っておくべき…」というタイトルが付く記事から、多くのことを学びました。そういった記事は、特定のトピックに関する有益かつ詳細な情報を数…
2014年6月25日
常に世界のどこかで誰かが、この世で一番のプログラミング言語は何かというトピックで投稿し、忘れ去られた言語のすばらしい一面や、新しい言語の有用性を主張しています。どうやら、その順番が私に回ってきたのか…
2014年6月18日
JavaScriptでフレームワークを書くのはもうやめましょう。 JavaScriptフレームワークというものは、あたかも避けられない死と税金のようなもの、絶対にぶちあたる避けられないものといわれて…
2014年6月17日
前回のおさらい 前回の記事 では連結リストについてお話ししました。具体的には、ミュータブルな片方向リストの実装方法を検証しましたね。片方向リストを選んだ理由についても、すでに説明済みです。ここで覚え…
ウェブスクレイピングについては、pythonのディスカッションボードなどでもよく話題になっていますよね。いろいろなやり方があるのですが、これが最善という方法がないように思います。本格的な scrap…
30
2024年12月12日
2024年11月28日
2024年10月19日
2024年9月27日
2024年8月30日