POSTD PRODUCED BY NIJIBOX

POSTD PRODUCED BY NIJIBOX

ニジボックスが運営する
エンジニアに向けた
キュレーションメディア

POSTD PRODUCED BY NIJIBOX

POSTD PRODUCED BY NIJIBOX

ニジボックスが運営する
エンジニアに向けた
キュレーションメディア

FeedlyRSSTwitterFacebook
Beyond Pricing

本記事は、原著者の許諾のもとに翻訳・掲載しております。

ソーマやサンフランシスコのダウンタウンに住んでいる人や働いている人には周知のことですが、モスコーニセンターで会議が行われる時には、人々が洪水のように押し寄せます。そして、何らかの会議に参加したことがある人ならご存じのように、イベントの開催に合わせてホテルの料金も急騰します。

ここで、人気のホテルをいくつか例に上げて、Google I/Oが宿泊料金に及ぼす影響を見てみましょう。

ホテル名 6月24日 6月25日
ウェスティン セント フランシス 満室 174%増
W ホテル サンフランシスコ 164%増 164%増
マリオット サンフランシスコ 満室 満室
ヒルトン サンフランシスコ ユニオン スクエア 満室 満室

配車サービスのUberが需要ピーク時に合わせて料金を上げるのと同じように、ホテルも需要に合わせて宿泊料金を調整しています。では、Airbnbの物件はGoogle I/Oのような大規模なイベントにどう対応すべきでしょうか?

会議開催中のAirbnb価格設定

以下のグラフは、6月のAirbnb空室状況のサンプルです。

モスコーニセンター周辺の空室数

過去数週間に開催された2つの大きなイベントでは、空室数が大きく減少しました。

Google I/Oには約5,000人もの参加者が訪れます。しかし、月の前半に開催された米国糖尿病学会は、知名度こそGoogle I/O より低いものの、10,000人近い参加者を集めてGoogle I/Oに勝る影響力を与えました。年間を通してモスコーニセンターで行われる何十件という会議は、Airbnbの空室状況に多大な影響を及ぼしています。

宿泊料金についてはどうなるでしょうか? 経験豊かなホストであっても、レンタルの需要を高めるイベントの全てを把握してはいないでしょう。イベント時期の宿泊料金を、どうやって最大限に引き上げればいいのかも分からないと思います。Beyond Pricingの仕事は、ここにあるのです。

下記のリストは、Beyond Pricingが出したGoogle I/O開催時期の宿泊料金のサンプルです。通常より高い料金設定でも、全ての物件が埋まりました。

物件 GOOGLE I/O 開催時期 6月平均 割増
物件1 $236 $204 15%
物件2 $301 $275 9%
物件3 $459 $366 25%
物件4 $238 $196 21%
物件5 $249 $216 15%
物件6 $305 $245 24%
物件7 $275 $237 16%
平均 18%

推奨策は、会場から至近距離にある物件は、夜間料金を平均18%値上げすることです(徒歩圏外の物件は18%より低く設定)。

9月末に開催されるOracle OpenWorldではGoogle I/Oの4倍の参加者が訪れるでしょう。そこで100%に近い値上げ率を見込みたいと思います。

我々はモニタリングによって高い需要の見込める時期を予想できます。モニタリングの対象は、ホテルの宿泊料、Airbnbの顧客占有率、地元で開催されるイベント、航空便のデータなど多岐にわたるものです。ホストには18カ月先まで、需要ピーク時の適正価格を設定する手助けをします。

Oracle OpenWorldに向けて、どう宿泊料金を設定すべきか知りたくありませんか? ここで 推奨料金を確認してみてください。下の方に会議が開催される9月28日から10月2日までの料金を見ることができます。

この記事を書くにあたり、データのとりまとめに協力してくれたロバート・ルクシンジャーに感謝します。

監修者
監修者_古川陽介
古川陽介
株式会社リクルート プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 グループマネジャー 株式会社ニジボックス デベロップメント室 室長 Node.js 日本ユーザーグループ代表
複合機メーカー、ゲーム会社を経て、2016年に株式会社リクルートテクノロジーズ(現リクルート)入社。 現在はAPソリューショングループのマネジャーとしてアプリ基盤の改善や運用、各種開発支援ツールの開発、またテックリードとしてエンジニアチームの支援や育成までを担う。 2019年より株式会社ニジボックスを兼務し、室長としてエンジニア育成基盤の設計、技術指南も遂行。 Node.js 日本ユーザーグループの代表を務め、Node学園祭などを主宰。