2014年11月21日
Y combinatorのサム・アルトマンによる『ボードメンバー』
(2014-11-12)by Sam Altman
本記事は、原著者 の許諾のもとに翻訳・掲載しております。
この5年ほどの間に、影響力の行使において、投資家から創設者への劇的なシフトが見られるようになりました。これは概ね歓迎すべきことですが、いくつかの重要な側面においては、悪影響を及ぼしています。主導権を握りたいという創設者の思いが適度に保たれているうちは問題ありませんが、それが行き過ぎると会社に損害を与えることになります。
多くの創設者(少なくとも私がこれまで話したことのある創設者の多く)は、一般的に社外取締役を迎えることには消極的です。現状では、投資家に対して取締役(ボードメンバー)のオファーを出さないことが、シリーズAを勝ち取るためには都合のいい方法です。投資家の中にはそのことを歓迎する人たちもいます。取締役になるよりも、小切手を切った後はビーチでのんびり過ごす方が楽に決まっていますからね。この流れはしばらく続きそうです。というのも、このような新しいタイプの投資家は、会社の意思決定に関与したがる投資家に比べて、はるかに多額の投資をする傾向にあるからです。
しかし、多くの会社の立ち上げを見てきた私の経験から言えば、創設者が求めるべき優秀な取締役とは、日常的に会社のことを考えてくれる人たちです。スタートアップでは経験を問われない役割も多くありますが、取締役という役割はそうではありません。取締役員は、創設者が物事を広い視野で捉えたり、幹部メンバーを採用したりする際の大きな支えとなるのです。
取締役員は、会社が業務執行に専念する上でも大きな効力を発揮します。私の経験上、社外取締役が1人もいない会社は、経営の流れをうまくコントロールできていないことが多いです。
最終的に、会社の業績が悪くなってきた時にも取締役員は、普通顧問がしないような形で会社に寄り添うようになります。
取締役員が投資家である必要は全くありません。もし創設者が、積極的に会社に関わるような取締役員を持たずに投資を受けることを選ぶのであれば、持ち株比率が高くて、取締役員の役割を果たしてくれるような顧問を迎えることが非常に重要だと思います(より望ましいのは彼らに実際に取締役員になってもらうことです)。
個人的には、起業初期の会社の取締役会は、2人の創設者と2人の投資家、1人の社外取締役の計5人で構成するのが理想だと思っています。2人の創設者に1人の投資家、1人の社外取締役の計4人というのもいいです(実際のところ、取締役会の構成員が偶数であってもほとんど問題にはなりません)。
注記しておくと、悪質な取締役員というのは悲惨なものです。誰かを取締役会に迎える前には、十分な調査を行うようにしましょう。
大きなインパクトと価値をもたらしたような企業は、優れた取締役員(と幹部メンバー)を抱えていました。私はこれが偶然であるとは思いません。
投資家に首にされないように(これには様々な方法があります)、十分なコントロールを維持するのも良い考えですが、それ以上に、他人を迎え入れ、彼らを信頼して、会社の設立を支援してもらうことが重要です。
草稿のレビューを行ってくれたMike Moritzに感謝します。
株式会社リクルート プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 グループマネジャー 株式会社ニジボックス デベロップメント室 室長 Node.js 日本ユーザーグループ代表
- Twitter: @yosuke_furukawa
- Github: yosuke-furukawa